生き物に関する豆知識⇒⇒⇒⇒⇒ チーターはなぜ速いのか?(尾っぽの役割・弱点)
チーターはなぜ速いのか?(尾っぽの役割・弱点)

地上でもっとも速く走る動物としてしられているチーター。その時速は

110キロと言われており、わずか2秒で時速70キロ以上まで、

スピードを上げる事ができ、100mを3.5秒で走ると言われています。
(人類最速:ウサイン・ボルトの世界記録は9秒63
日産のGT-Rは100mを3.0秒で走ります。)

ではなぜこんなに速く走れるのでしょうか?早速、速く走れる秘密と

体の特徴・弱点について調べてみました。


チーターが速く走れる理由



@頭が小さい

他のネコ科の動物であるライオンと比べても頭が小さく、

速く走る為の体となっています。


A背骨が柔らかく全身バネのようになっている。
(体中が筋肉で覆われている。)


やわらかい背骨とやわらかい体・筋肉を使ってバネのように

走る事ができます。



Bシャープな体つきをしている。

チーターの体長は110-140cm、体重は40-65kgです。

ライオンの体長240-330cm、体重120-250kgから比べても

非常に細くてシャープな体つきをしている事がわかります。


C足が細くて長い

人間でも足が細くて長い方が短距離が有利なように、

チーターも短距離に有利な体つきをしています。


D出っ放しの爪

ネコやライオンは爪を出し入れする事ができますが、

チーターの爪は出っ放しです。この爪がスパイクの

役目をする為、速く走る事ができます。


ちなみに、チーターは走るのも速いですが、止まるのも速いです。

車の場合、時速100kmで走っていたら止まるのに40mかかりますが、

チーターは時速110kmの速度から一瞬で止まる事ができます。

チーターのブレーキ力にはビックリです。


チーターの「尾っぽ」は何の為にあるの?

チーターの「尾っぽ」の長さは65-80cmにもなりますが、

これは何のためにあるのでしょうか?

実は、この「尾っぽ」は速く走る為ではなく、体勢を整える為に

あるんです。ウサギ等の獲物はチーターに見つかれば、

角度をつけて曲がったりしてなんとか振り切ろうとするので、

チーターもすぐに体勢を整えなければなりません。その時に

尾っぽが体勢を整えてくれる役割をしてくれるのです。


チーターの弱点

チーターは全身の筋肉を使い、全速力で走る為、

体力がありません。全力疾走できるのはわずか400mと言われて

います。つまり、わずか13秒しか全力疾走で走る事ができないのです。
(その為、狩りの成功率は50%以下と言われています。)

人間であれば、20秒程度は全力疾走できますので、

全力疾走できる秒数で見れば、人間の圧勝ですね。
mixiチェック
生き物に関する豆知識一覧